収録公報一覧
タイトル | 出願人 | |
---|---|---|
1 | 金属類異物の除去システム及び金属類異物の除去方法 | 三井物産プラント株式会社 |
2 | バイオマス資源を有効利用するための処理方法及び処理システム | 株式会社還元溶融技術研究所 |
3 | ホタテウロの処理方法 | 株式会社中央製作所 |
4 | 有機性廃棄物の減圧乾燥方法 | 東洋濾水工業株式会社 |
5 | 食品リサイクルセンター・エコブース・システム | 若林 啓三 |
6 | バイオマス資源を有効利用するための処理システム及び処理方法 | 株式会社還元溶融技術研究所 |
7 | 釣り餌 | 第一農材株式会社 |
8 | バイオマス資源を有効利用するための処理システム及び処理方法 | 東京エレックス株式会社 |
9 | バイオマス資源を有効利用するための処理システム及び処理方法 | 株式会社還元溶融技術研究所 |
10 | 水産廃棄物処理システム | 佐藤 憲明 |
11 | ホタテ貝内臓浸漬液中の重金属および脂肪とタンパク質の分離・除去・濃縮・回収方法 | 井上 勝利 |
12 | 水産系廃棄物の処理装置 | 株式会社森機械製作所 |
13 | 軟体動物由来廃棄物の処理方法 | 財団法人大阪産業振興機構 |
14 | 生物体から重金属を除去する方法及び装置 | 北海道 |
15 | メタン発酵プロセス、およびメタン発酵システム | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
16 | 毒性および/又は病原性を有するタンパク質を含む被処理物の処理方法 | 財団法人大阪産業振興機構 |
17 | 魚介類由来リン脂質の製造方法 | 旭化成ケミカルズ株式会社 |
18 | 残渣物破砕処理システム | 宮本 忠 |
19 | 魚餌 | 安井株式会社 |
20 | カドミウムの分離除去処理方法とその装置 | 坂上 ヒサヨ |
21 | 食用廃棄物による発酵液状飼料製造方法 | 岩田 誠 |
22 | バイオマス資源を有効利用するための処理システム及び処理方法 | 株式会社還元溶融技術研究所 |
23 | コンドロイチン硫酸およびヒアルロン酸を含有するムコ多糖タンパク複合体の製造方法 | 北海道 |
24 | 有機廃棄物の処理方法及びその処理装置 | 山田 哲夫 |
25 | 水産加工排水スカムの処理方法 | 三浦 征八朗 |
26 | 水産廃棄物の有用物質抽出方法 | 清水建設株式会社 |
27 | 貝殻洗浄粉砕装置 | 釧石工業株式会社 |
28 | 廃棄物より水産養殖用餌料または飼料への転換システム | 関西電力株式会社 |
29 | 食品等から重金属を除去する方法 | 株式会社サンアクティス |
30 | 競走馬用飼料添加材 | 環境創研株式会社 |
31 | 重金属処理資材 | 環境創研株式会社 |
32 | 廃棄物処理システム | 株式会社還元溶融技術研究所 |
33 | 食品廃棄物及び水産廃棄物処理システム | 佐藤 憲明 |
34 | 燃料製造方法および燃料製造装置 | 株式会社西村組 |
35 | ホタテのウロのエキスの調製方法 | 株式会社応微研 |
36 | 有害な重金属が除去された食品素材エキスの製造方法 | 株式会社サンアクティス |
37 | 水産加工残滓の再生処理方法 | ミヨシ油脂株式会社 |
38 | ホタテ貝中腸腺からの金属除去方法および金属除去システム | 青森県 |
39 | ホタテ貝のウロの資源化方法 | 高橋 立行 |
40 | 酵素分解物の製造方法 | 独立行政法人科学技術振興機構 |
41 | アミノ酸入りの液体肥料およびその製造方法 | 笠原 喜美子 |
42 | ホタテガイを利用した機能性食材の製造方法 | 独立行政法人科学技術振興機構 |
43 | 酵素処理魚粉の製造方法及び酵素処理魚粉を配合した飼料 | 鳥取罐詰株式会社 |
44 | 魚味噌および魚味噌の製造方法 | 長崎県 |
45 | 水産加工残滓中の重金属除去方法 | ミヨシ油脂株式会社 |
46 | 有機廃棄物の処理システム | 福田 定恒 |
47 | 貝殻粉末の処理方法、およびそれによるプラスチック用フィラー | 青森県 |
48 | リン−カルシウム複合体の製造方法、およびリン−カルシウム複合体、並びにリン−カルシウム複合体を用いた重金属捕集剤 | 前川 勝司 |
49 | 水産廃棄物からの重金属成分の分離回収方法 | 財団法人浜松科学技術研究振興会 |
50 | 含水物の乾燥方法及びその装置 | 東洋濾水工業株式会社 |
以下33点省略