収録公報一覧
タイトル | 出願人 | |
---|---|---|
1 | 汚泥が堆積する河川干潟の親水性向上方法及びこれに使用する親水性土構造材 | 中国電力株式会社 |
2 | セラミック多孔質体及びその製造方法 | 財団法人北九州産業学術推進機構 |
3 | 軽量人工土壌の製造方法および軽量人工土壌基盤の造成方法 | 田島ルーフィング株式会社 |
4 | 軽量人工土壌の製造方法および軽量人工土壌基盤の造成方法 | 田島ルーフィング株式会社 |
5 | 集塵脱臭具 | 株式会社アールデック |
6 | ボイラー灰処理剤 | ミヨシ油脂株式会社 |
7 | 石炭灰充填熱可塑性樹脂組成物、それを用いてなる成形体及び該成形体の製造方法 | 積水化学工業株式会社 |
8 | 耐火セグメント及び耐火セグメントの製造方法 | 株式会社大林組 |
9 | 有害化学物質を含む石炭灰を利用する粒状物の製造方法、並びに該方法で得られる粒状物及び資源材 | 日本ヘルス工業株式会社 |
10 | 石炭灰中の未燃焼炭素の除去方法、未燃焼炭素を含有する石炭灰からの水素及び/又は一酸化炭素の製造方法並びに石炭灰の処理方法。 | 国立大学法人 岡山大学 |
11 | クリンカ処理方法 | 中国電力株式会社 |
12 | フッ素を含有した製鋼スラグからのフッ素の溶出抑制方法 | 新日本製鐵株式会社 |
13 | 鉄分回収装置及び鉄分回収方法並びに植生材料 | 深津金属工業有限会社 |
14 | 粉体混合処理手段を有する集塵機及び粉体混合処理方法 | 中国電力株式会社 |
15 | 石炭火力発電システム及び六価クロム溶出低減方法 | 中国電力株式会社 |
16 | 石炭火力発電システム及び六価クロム溶出抑制方法 | 中国電力株式会社 |
17 | 機能性フライアッシュ成形体及び機能性フライアッシュ | 中部電力株式会社 |
18 | 石炭火力発電システム及び六価クロム溶出低減方法 | 中国電力株式会社 |
19 | 固化材 | 太平洋セメント株式会社 |
20 | 溶融スラグ硬化材及びこれを用いた溶融スラグ硬化体の製造方法 | 熊沢 登 |
21 | 耐熱材及び同耐熱材の使用方法 | 大串 和義 |
22 | 路面舗装用組成物及び路面舗装法 | 藤 良和 |
23 | 高電圧機器用絶縁性組成物 | 株式会社明電舎 |
24 | 重金属類の低減化処理材及び重金属の低減化処理方法及びその造粒化処理材の製造方法及び地盤材料 | 大永建設株式会社 |
25 | 貝類の浮遊幼生着底促進用土壌改良材および貝類の浮遊幼生着底促進方法 | 国立大学法人広島大学 |
26 | 有害物質溶出防止剤 | 有限会社三友 |
27 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ | 東洋ゴム工業株式会社 |
28 | リン酸の除去方法、リン酸の除去装置および回収リンの再利用方法 | 北陸電力株式会社 |
29 | ペーパースラッジ灰及び石炭灰中のメタカオリン有効利用方法及び製造装置 | 村上 仁 |
30 | 石炭灰の評価方法 | 太平洋セメント株式会社 |
31 | スラグの処理方法 | 新日本製鐵株式会社 |
32 | スラグの処理方法 | 新日本製鐵株式会社 |
33 | 人工骨材の製造方法 | 太平洋マテリアル株式会社 |
34 | 人工骨材の製造方法 | 太平洋マテリアル株式会社 |
35 | 有害物質を含む焼却灰や土壌等の再生浄化処理方法 | 坂上 越朗 |
36 | 農業・園芸用資材 | 東洋インキ製造株式会社 |
37 | 閉鎖性水域または干潟における底泥改質方法、および底泥改質用資材 | 株式会社トークレー |
38 | 植生用基盤 | 有限会社アルファグリーン |
39 | セメント組成物及びセメント混練物 | 宇部興産株式会社 |
40 | 消臭消煙フィルター材 | 有限会社ダイアテック |
41 | 脱臭剤の製造方法及び脱臭剤 | 渡部 良治 |
42 | 微粒径石炭灰生成装置および方法 | 中国電力株式会社 |
43 | ゼオライト製造装置及び発電設備 | 財団法人電力中央研究所 |
44 | 絶縁性高分子材料組成物 | 株式会社明電舎 |
45 | 工事現場の緑化用植生基盤、およびそれを用いた工事現場の緑化工法 | 有限会社アルファグリーン |
46 | 軽量材及びその製造方法 | 太平洋セメント株式会社 |
47 | 発泡体材料の製造システム及び製造方法 | 財団法人電力中央研究所 |
48 | 耐硫酸性セメント添加材及び耐硫酸性セメント組成物 | 太平洋セメント株式会社 |
49 | 生コンクリート混和剤 | ワーク・ファイン株式会社 |
50 | 微生物固定化担体、生物学的硝化脱窒装置及びその使用方法 | 中国電力株式会社 |
以下24点省略