収録公報一覧
タイトル | 出願人 | |
---|---|---|
1 | 生理学的食用塩生成物 | マキ,ユハニ イルポ タピオ |
2 | 粉末調味料 | キユーピー株式会社 |
3 | 塩水からのヨウ素除去方法 | JFEエンジニアリング株式会社 |
4 | 苦汁の除塩方法 | 室戸海洋深層水株式会社 |
5 | 食塩味増強方法、食塩味増強剤、食塩味調味料および食塩味増強食品 | キリン協和フーズ株式会社 |
6 | 製塩方法 | 博多港管理株式会社 |
7 | 食塩の製造方法 | 八藤 眞 |
8 | 製塩方法および製塩装置 | 木村 建洋 |
9 | 高濃度塩類溶液中の重金属成分の除去方法 | 財団法人塩事業センター |
10 | 苦汁からの低ナトリウム塩の回収方法 | カウンスィル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ |
11 | ろ過装置 | 財団法人塩事業センター |
12 | イオン化塩の製造方法 | ▲高▼松 邦明 |
13 | 品質の安定した海水塩と苦汁を効率的に製造する方法 | 株式会社ノエビア |
14 | 塩化カリウム及びKClが富化した食用塩の同時回収 | カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ |
15 | 塩味調味料の製造方法及び塩味調味料 | ブレッシングフェバー株式会社 |
16 | カリウム塩又はカリウム塩含有飲食品の呈味改善剤 | 小川香料株式会社 |
17 | グルタミン酸マグネシウム含有塩味増強剤 | 味の素株式会社 |
18 | 香気成分を含有するミネラル塩構造物とその製造方法 | ユーハ味覚糖株式会社 |
19 | 塩類組成液 | 八藤 眞 |
20 | 塩味強化剤 | 株式会社ADEKA |
21 | 塩味改善法及び改善された食用塩組成物 | 株式会社日本海水 |
22 | 焼き塩装置 | 博多港管理株式会社 |
23 | 製塩方法および製塩装置 | 木村 建洋 |
24 | 塩味料およびその製造方法 | マナック株式会社 |
25 | 粒状塩及びその製塩方法 | 国立大学法人佐賀大学 |
26 | ブラインからの塩化ナトリウムおよび他の塩類の回収 | カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ |
27 | 固体状の陽イオン交換体及びその製造方法 | 財団法人塩事業センター |
28 | 植物系原料を含む食用塩の製造方法 | おわせ深層水しお学舎株式会社 |
29 | 電気透析装置 | 国立大学法人東北大学 |
30 | 太陽熱を利用した真空式二重管による海水塩の製造装置および製造方法 | 富士エネルギー株式会社 |
31 | 竹炭塩及びその製造方法 | 唐仁原 弓人 |
32 | 特に加塩用の食品組成物 | ニュートラシューティクス ディベロップメント アンド サービシズ |
33 | 代用塩及びそれを含む例えば食品組成物などの組成物 | “アール”サンテ |
34 | 天然の塩代替物 | ガン シュムエル フーズ リミテッド |
35 | アッケシソウ属由来の塩およびその製造方法 | フィトコ コーポレーション |
36 | 粉末調味料 | 花王株式会社 |
37 | 粉末調味料 | 花王株式会社 |
38 | 加工塩 | 赤穂化成株式会社 |
39 | 低ナトリウム加工塩及びそれを用いた食品 | 赤穂化成株式会社 |
40 | 顆粒状塩味料 | 焼津水産化学工業株式会社 |
41 | 塩味増強方法 | 物産フードサイエンス株式会社 |
42 | 改善された流動性を有するグリシン濃縮塩化ナトリウム結晶の生産のための方法 | カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ |
43 | 金属箔被覆粒状食品の製造方法 | 株式会社箔一 |
44 | 食塩代替物、及び減塩加工食品とその製造方法 | 日清食品ホールディングス株式会社 |
45 | 粉末調味料 | 花王株式会社 |
46 | 自然海塩製造システム | 株式会社コスモバイオス |
47 | 苦汁を用いた塩化カリウムの製造方法 | 株式会社日本海水 |
48 | 食塩及び塩味増強剤を含有する食塩代替調味料 | 日本水産株式会社 |
49 | 調味料結晶の製造法 | 株式会社モリタ食材開発研究所 |
50 | 製塩用噴霧装置及び製塩装置 | 仲田 尚進 |
51 | 梅干製造排水の処理方法 | 株式会社耕 |
以下13点省略