収録公報一覧
タイトル | 出願人 | |
---|---|---|
1 | 多目的漁礁ブロック | 早川 理絵 |
2 | 水辺設置部材を用いた人工魚礁、沈床、魚道、及び護岸部材 | 株式会社自然環境 |
3 | 施工面覆工用マット相互の連結構造 | マックストン株式会社 |
4 | 弾性タイル | 倉敷化工株式会社 |
5 | ゴムチップ用微粉砕装置 | エヌシ−工業株式会社 |
6 | 固形燃料、特に固形廃棄物の燃焼方法及び燃焼装置 | アイエヌシー エンジニーリング エーエス |
7 | 防護面構造 | 株式会社プロテックエンジニアリング |
8 | 舗装用バインダ乳剤とそれを用いる舗装体の構築方法 | ニチレキ株式会社 |
9 | 再生インナーライナー用ゴム組成物の製造方法 | 住友ゴム工業株式会社 |
10 | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | 株式会社ブリヂストン |
11 | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | 株式会社ブリヂストン |
12 | 弾性舗装材 | 横浜ゴム株式会社 |
13 | 廃タイヤ加工方法及びそれに用いる廃タイヤ加工装置 | 株式会社トータルホーム山口 |
14 | ゴム系廃棄物からの熱分解油の製造方法および製造装置 | 新日本製鐵株式会社 |
15 | コンクリート製構造物に対する耐衝撃用保護板の取り付け方法 | タカムラ総業株式会社 |
16 | コンクリート製構造物に対する耐衝撃用保護板の取り付け方法 | タカムラ総業株式会社 |
17 | タイヤ騒音試験方法 | 横浜ゴム株式会社 |
18 | ゴム系廃棄物からの熱分解油の製造方法および製造装置 | 新日本製鐵株式会社 |
19 | タイヤの金属ワイヤ回収装置 | 株式会社栗本鐵工所 |
20 | 循環流動層ボイラの高温腐食低減装置 | 三井造船株式会社 |
21 | パンクシール剤回収システム | 住友ゴム工業株式会社 |
22 | 古タイヤの変形加工方法 | 北川 稔 |
23 | 人工芝床材及び敷設方法 | モンド・ソシエタ・ペル・アチオニ |
24 | 有道床軌道における道床補修方法 | 北海道旅客鉄道株式会社 |
25 | 対草土装置 | 長谷川 篁博 |
26 | 廃棄物の熱分解進行度の検知方法及び装置、並びに、廃棄物の熱分解方法及び装置 | 新日本製鐵株式会社 |
27 | 凍結抑制舗装材 | 横浜ゴム株式会社 |
28 | 舗装材およびその製造方法ならびに舗装体 | 中外商工株式会社 |
29 | 防振体、この防振体の製造方法及び防振体の製造装置 | 東洋製罐株式会社 |
30 | 球状多孔性炭素粒子粉末及びその製造法 | 戸田工業株式会社 |
31 | 植栽ブロック | 株式会社 エーシーコア |
32 | 内包物質の回収方法とその方法で得られうる新規な微小球 | 松本油脂製薬株式会社 |
33 | 人工芝 | 日本体育施設株式会社 |
34 | 敷材の製造方法 | 筑後通信建設株式会社 |
35 | 熱可塑性特性を有するポリマー複合体の製造方法 | ローム アンド ハース カンパニー |
36 | 多孔質弾性舗装材の製造方法 | 横浜ゴム株式会社 |
37 | 廃棄物無害化コンクリート密閉遮断型ブロックとその製造方法 | 株式会社光大 |
38 | 炭化水素を含有する製品を処理する方法及び装置 | カルボ テーエーツェー ゲーエムベーハー |
39 | 改良地盤およびその施工方法 | 菊地 武志 |
40 | 舗装材 | 中外商工株式会社 |
41 | 舗装用材料とそれを用いる舗装体の構築方法 | ペトロケミカルス株式会社 |
42 | 人工芝グラウンドの施工方法 | マルソル株式会社 |
43 | 被粉砕物の粉砕装置 | 寿産業株式会社 |
44 | 弾性舗装材とその成形方法、及び弾性舗装路とその施工方法 | IKE株式会社 |
45 | スリップ防止材及びその敷設方法 | 旭化工株式会社 |
46 | 廃油系廃棄物の利用方法 | 太平洋セメント株式会社 |
47 | 熱分解反応器中での熱分解による重合体、好ましくは廃棄タイヤ形態の重合体からのカーボンおよび炭化水素混合物の回収方法 | エルシャグ、ベングト − スツレ |
48 | CH重合体鎖を含む物質の処理方法及び処理設備 | テシ アンビエンテ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ |
49 | 更生タイヤの製造方法及び更生タイヤの製造管理システム | 株式会社ブリヂストン |
50 | 有機材料、廃棄物材料または低価値材料を有用な生成物へと転換するための方法および装置 | エービー−シーダブリューティー,エルエルシー |
51 | 透水性舗装の滑り防止構造 | 阪神高速技術株式会社 |
以下18点省略